日本薬剤師会が配信していた「令和4年度調剤報酬改定等説明会」について、都道府県薬剤師会から寄せられた主な質問と、それらに対する回答をまとめた資料です。
詳しくはこちら(会員サイト)
このことについて、新型コロナウイルス感染症医療調整本部長(高知県健康政策部長)から通知がありました。
詳しくはこちら(会員サイト)
新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッドパック)に関する厚生労働省、日本薬剤師会等からの文書を掲載しました。
詳しくはこちら
「ワクチン・検査パッケージ」における薬局での無料検査における事前説明会(第2回)
の開催案内と配布資料を掲載しました。
**事業計画書の様式が12月23日に差し替えになりました**
詳しくはこちら(会員サイト)
令和3年12月15日(水)及び16日(木)開催の表記説明会の資料を掲載しました。
事前説明会資料はこちら(会員サイト)
集団接種会場別のマニュアル、留意事項等を掲載しました。
詳しくはこちら(会員サイト)
京都大学SPH薬局研究グループが、薬局薬剤師の皆様の参考になる新型コロナウイルス感染症に関する資料、動画等をまとめた情報サイトを開設しています。
COVID-19 薬局で働く皆様へ
緊急避妊薬の調剤に関する研修会(令和3年2月28日)開催時点では暫定版であった「患者及び医師への情報提供文書様式等」が確定されました。様式は日本薬剤師会ホームページに掲載されていますので、ご確認ください。
詳しくはこちら(日本薬剤師会ホームページ)
○厚生労働省に届け出た研修修了者名簿の掲載事項に変更があった場合は、速やかに高知県薬剤師会に変更届を提出してください。
○情報提供書(暫定版)の様式を作成しましたので、ご利用ください。
詳しくはこちら
令和3年11月19日(金)〜26 日(金)に「令和3年度医療機器販売業等の営業所管理者・医療機器修理業の責任技術者継続研修」を実施しました。
詳しくはこちら
京都大学SPH薬局情報グループが「緊急避妊薬販売 薬局で働く皆様へ 役立つ情報まとめ」サイトを立ち上げました。「薬局での緊急避妊薬販売」研修動画や資料が公開されていますので、参考になさってください。
詳しくはこちら
日本薬剤師会からのお知らせはこちらに掲載しています〈新型コロナウイルス感染症関係のお知らせは除く〉
詳しくはこちら
令和2年10月13日付け日薬業発第315号「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集(パブリックコメント)について」
地域連携薬局の基準等について意見を募集するものです。
意見提出の期限は令和2年11月6日となっています。
詳しくはこちら
令和3年1月より、指定自立支援医療機関(精神通院医療)の指定更新時には必要書類に加え、要綱に基づき自己点検表を添付する必要があります。
詳しくはこちら
新型コロナウイルス感染症の拡大により医療機関の受診が困難になりつつあることを踏まえた一時的・例外的な対応として、電話や情報通信機器を用いた外来診療を実施している医療機関の名簿を高知県が公表しました。
名簿は随時更新されますので、高知県医事薬務課のホームページで直接確認してください。
医療機関一覧はこちら
令和2年度調剤報酬改定について高知県薬剤師会に寄せられたご質問への回答を、会員サイトに掲載しました。
詳しくはこちら
厚生労働省保険局医療介護連携政策課から日本薬剤師会に事務連絡がありました。
詳しくはこちら
高知県薬剤師会販売物の「規格・単位」及び「価格」が令和2年3月1日の注文分より変更になります。
詳しくはこちら
「高知あんしんネットへの加入について(協力依頼)」及び「高知あんしんネット施設参加申請書様式」を掲載しました。
詳しくはこちら
厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症に係る公費負担医療の取扱い」に関する事務連絡がありました。
詳しくはこちら